木山 廉彬 Yukiaki Kiyama

サイズ/175cm 52kg B82 W70 H83 靴26
生年月日/1988年1月22日 現在35才
出身地/福岡県  血液型/B型
資格/普通自動車免許
特技/博多弁、野球、長距離走、ハンドボール、将棋、絵
趣味/ピアノ、読書、映画・演劇鑑賞、散歩
【愛称はきーやん】
PHOTO by 熊谷仁男

【経歴】

福岡県立筑前高等学校卒業後の2009年、文学座附属演劇研究所に第49期生として入所。翌年には同研究所研修科に進み、計3年間演技の基礎を学ぶ。木ノ下歌舞伎、20歳の国、時間堂、らまのだなど、話題の小劇場カンパニーに立て続けに出演。台詞劇をこなす確かな実力と人間味豊かな緩いキャラクターの両面を併せ持つ、唯一無二の存在である。やんちゃさと誠実さの同居。細身の肉体から発する鋭利な感受性、柔らかさの中に秘めた気骨のパッションは独特な色彩の色気を解き放つ。2017年には「仮面ライダービルド」(『葛城巧』役)にてドラマ初出演、「仮面ライダー 平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」にて映画初出演を果たした。
◎2019年より、野田秀樹氏が主宰する『東京演劇道場』メンバー。

個人Twitter

◆Information
◇映画に出演します!
2023年公開予定「よっす、おまたせ、じゃあまたね。」(監督・脚本:猪股和磨)
2023年本公開に先立ち、MOOSIC LAB 2023にて先行上映されます。
◎MOOSIC LAB 2023@新宿K’s cinema
12/3(土)20:20
12/7(水)18:10
12/10(土)20:50
◎年明けには下北沢K2、アップリンク吉祥寺にても上映されます。
下北沢K2 1/10(火)18:30 1/17(火)21:10
アップリンク吉祥寺 2/1(水)20:10 2/7(火)18:15
※この作品、実は木山が昨年2021年に出演した舞台「7丁目のながふじくん」の映画化作品です。映画版での木山の役柄は大きくはありませんが、あの舞台がいかに映像化されたかにご期待いただければ有難いです。
◇2020年に出演しました東京芸術劇場「赤鬼」が有料配信中です!
「赤鬼」東京芸術劇場 シアターイースト(作・演出:野田秀樹 2020年7月上演)
オンライン観劇サービス【観劇三昧】 「赤鬼」のページは→ こちら
◇2021年に出演しました「パンドラの鐘」がNHK BS8Kにてオンエア中です!
NHK BS8K 2021年6月~2年間オンエア ※詳細はNHK BS8Kの公式サイトをどうぞご確認ください。
東京芸術劇場「パンドラの鐘」(2021年4月~5月 作:野田秀樹 演出:熊林弘高 東京芸術劇場 シアターイースト)
※8K対応の受像機器が必要です。これを機に、是非ご検討いただければ有難いです。どうぞご期待ください。
————————————————————————————————————–
以下、2018年以降に掲載しました情報ですが、貴重な情報が含まれておりますのでここに残しておきます。
◇テレビ朝日系連続ドラマ「仮面ライダービルド」(『かつての桐生戦兎/物理学者・葛城巧』役)を一年間ご覧いただきました皆様、誠にありがとうございました。木山扮する葛城巧の出演回、DVD&Blu-ray情報につきましては→ こちら
★「仮面ライダービルド」(『葛城巧』役)についての取材を受けました!
9/28(金)発売 東京ニュース通信社 ヒーロー番組本「仮面ライダービルド キャラクターブック No.2-BIRTH-」
※主演の犬飼貴丈さんと対談した取材記事です。演じた『葛城巧』について木山が初めて語りました。。
★年末に「仮面ライダービルド」ムック本が発売!
12/20(木)発売「仮面ライダービルド 超全集」(発行元:小学館・てれびくん)
もちろん『葛城巧』紹介ページありです。また、付録が満載の『特別版 ラブ&ピースBOX』も同時発売されます。
★さらに、年末に取材記事掲載雑誌が発売されました!
平成仮面ライダー20作記念出版 『仮面ライダービルド』を総括したムック本が発売!
12/25(火)発売「仮面ライダービルド 公式完全読本」(発行元:ホビージャパン)
★「仮面ライダービルド」に関するラストイベント「仮面ライダービルド ファイナルステージ&番組キャストトークショー」の福岡&東京会場は、大盛況のなか10/14(日)に無事に終了しました。応援してくださいました皆様、誠にありがとうございました。尚、木山が第一部・第二部共に出演した千穐楽SPバージョン@中野サンプラザを収録したビデオグラムが来年2月に発売されます。
★12/5発売の「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION 4<完>」(2ディスク/第37話~第49話)には「ROGUE」メイキング映像などの特典映像が収録されます。木山のオフショットもあります。
★昨年夏に大ヒットした映画「劇場版 仮面ライダービルド Be The One(ビー・ザ・ワン)」(監督:上堀内佳寿也)のDVD&Blu-rayが2019年1/9(水)発売決定!特典映像の『メイキング』にも木山のオフショットが収録されます。
★10/14に開催され、第一部・第二部共に出演しました「仮面ライダービルド ファイナルステージ&番組キャストトークショー」@中野サンプラザを収録したDVDが、2019年2/6(水)に発売!『終演後コメント』に木山も参加しました。
★東映ビデオ・Vシネクスト「ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス」(中澤祥次郎監督)が、2019年11/27発売!
上記発売に先駆け、9/6より期間限定で劇場公開されました。パンフレットには木山のインタビュー記事が掲載されました。

■主な舞台
〈文学座附属演劇研究所公演として〉
2009年
「わたしの夢は舞う~會津八一博士の恋~」(作:清水邦夫 演出:高瀬久男)
2010年
「二十世紀少年少女唱歌集」(作:鄭義信 演出:松本祐子)
「祭の出来事」(作:久保田万太郎 演出:戌井市郎)
「荻家の三姉妹」(作:永井愛 演出:高瀬久男)
2011年
「花火、舞い散る」(作:田村孝裕 演出:坂口芳貞)
「友達」(主演 作:安部公房 演出:西川信廣)
2012年
「OUR COUNTRY’S GOOD -我らが祖国のために-」(作:ディンバーレイク・ワーテンベイカー 演出:松本祐子)

〈以下、文学座附属演劇研究所卒業後〉
2012年
「シェアハウス×シークレットゾーン」新生館シアター(作・演出:守田達也)びしょ濡れテント
「月の岬」池袋シアターグリーン Box in BOX THEATER(作:松田正隆 演出:高瀬久男)Pカンパニー
2013年
「東海道四谷怪談 -通し上演-」あうるすぽっと(監修・補綴:木ノ下裕一 演出:杉原邦生)木ノ下歌舞伎(F/T)
2014年
「さらば箱舟」吉祥寺シアター(作:寺山修司 演出:倉本朋幸)オーストラ・マコンドー
「妹の歌」王子小劇場(作・演出:舘そらみ〈青年団〉)ガレキの太鼓
「死ぬまでに一度でいいから、ロマンス・オン・ザ・ビーチ」三鷹市芸術文化センター 星のホール(作・演出:竜史)20歳の国
「止まらずの国」こまばアゴラ劇場(作・演出:舘そらみ〈青年団〉)ガレキの太鼓
2015年
「花園Z」すみだパークスタジオ 倉(作・演出:竜史)20歳の国
「鍵っ子きいちゃん」RAFT(短編音楽劇 作:山村茉梨乃 演出:鈴木アツト)劇団印象 -indian elephant-
「グローバル・ベイビー・ファクトリー2」せんがわ劇場(作・演出:鈴木アツト)劇団印象 -indian elephant-
「文化祭大作戦」すみだパークスタジオ 倉(作・演出:竜史)20歳の国
2016年
「レドモン」吉祥寺シアター(作・演出:北川大輔)カムヰヤッセン
「保健体育B」下北沢駅前劇場(作・演出:竜史)20歳の国
「ゾーヤ・ペーリツのアパート」東京芸術劇場 シアターウエスト(作:ミハイル・ブルガーコフ 演出:黒澤世莉)時間堂
「まど」東中野 RAFT(作:南出謙吾 演出:森田あや)劇団桃唄309/らまのだ
「まど」神奈県立青少年センター 多目的プラザ(作:南出謙吾 演出:森田あや)神奈川劇王Ⅴ/らまのだ
「明後日まで 内緒にしておく」下北沢・小劇場 楽園(作:南出謙吾 演出:森田あや)らまのだ
2017年
「花園BLUE」すみだパークスタジオ 倉(作・演出:竜史)20歳の国 花園プロジェクト2017
「メッキの星」SPACE雑遊(作・演出:今城文恵)浮世企画
「夢の新宿」サナギ新宿(作・演出:竜史)プレミアムフライデー accessSTAGE vol.2/20歳の国
「まど/みそ味の夜空と」SPACE梟門(作:南出謙吾 演出:森田あや)らまのだ
2018年
「SHIP」APOCシアター(日替わりイベントゲスト/作・演出:今城文恵)浮世企画
2019年
「No.2」神保町花月(作・演出:竜史)吉本興業 神保町花月プロデュース
「Q:A Night At The Kabuki」東京芸術劇場 プレイハウス
(作・演出:野田秀樹 音楽:QUEEN)NODA・MAP 〈大阪・福岡公演あり〉 ※第27回読売演劇大賞 最優秀作品賞授賞
2020年
「ゴールドマックス、ハカナ町」下北沢 OFF・OFFシアター(作・演出:野田慈伸)第30回下北沢演劇祭参加/桃尻犬
「赤鬼」東京芸術劇場 シアターイースト(作・演出:野田秀樹)東京芸術劇場 ※2020年11月 世界同時配信。
2021年
「ウエストブリッジ」〈リーディング公演〉せんがわ劇場
(作:レイチェル・デ=レヘイ 翻訳:小田島創志 演出:扇田拓也)国際演劇協会日本センター/ワールド・シアター・ラボ
「パンドラの鐘」東京芸術劇場 シアターイースト(作:野田秀樹 演出:熊林弘高)東京芸術劇場
〈滋賀・兵庫・金沢・茨城・愛知公演あり〉
「Le Fils 息子」東京芸術劇場 プレイハウス(作:フロリアン・ゼレール 演出:ラディスラス・ショラー)東京芸術劇場
〈北九州・高知・能登・新潟・宮崎・松本・兵庫公演あり〉
「7丁目のながふじくん」下北沢シアター711(主演/作・演出:鳥皮ささみ)なかないで、毒きのこちゃん
2022年
「ビゼー/劇音楽『アルルの女』」〈朗読〉東京芸術劇場 コンサートホール
(指揮・構成台本:佐藤正浩 管弦楽:ザ・オペラ・バンド)東京芸術劇場
「広島ジャンゴ2022」シアターコクーン(作・演出:蓬莱竜太)Bunkamura COCOON PRODUCTION 2022 〈大阪公演あり〉

■映画
2017年
「仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」(監督:上堀内佳寿也)東映
2018年
「劇場版 仮面ライダービルド Be The One(ビー・ザ・ワン)」(監督:上堀内佳寿也)東映
「東京ノワール」(監督・脚本:ヤマシタマサ)
2019年
「ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス」(監督:中澤祥次郎)東映ビデオ・Vシネクスト

■TV
2017年~2018年「仮面ライダービルド」
(『かつての桐生戦兎/物理学者・葛城巧』役 原作:石ノ森章太郎 脚本;武藤将吾 監督:田崎竜太ほか)テレビ朝日
2020年「刑事アフター5」(『刑事 諏訪光嘉』役 脚本:森ハヤシ 監督:本橋圭太)テレビ朝日ドラマスペシャル

■TVCM ほか
2021年~ セブン銀行『ママのお会計篇』『ママの友人篇』

■ラジオドラマほか
2016年「白狐魔記 元禄の雪(全10回)」(原作:斉藤洋 脚色:藤井香織 演出:藤井靖)NHK-FM 青春アドベンチャー
2020年「いつでもプロムパーティ」(ドラマリーディング&トーク)てげはえとう WEBラジオ〈YouTube〉

有限会社プリッシマ 〒164-0003 東京都中野区東中野1-45-10 カーサ・フォレストーネ東中野402
tel&fax:03-3363-1089 e-mail:purissima@h3.dion.ne.jp http://www.purissima.biz
artist一覧へ >>